蛍介の部屋

年間200冊以上の本を読む読書家、食べ歩き、外食大好き蛍介のブログです!

家族の多様性について思うこと

チームの精神, 凝集度, 一緒に, 世代, 家族, チーム, チームワーク, グループ, 地区, コミュニティ

グブリアムとホルスタインの『家族とは何か』によって構築主義的な家族が出てきて以来、社会の変化と並行し、家族の種類やその構造は大きく変わっている気がするんですが、今の社会的な家族像ってどんなものなんですかね。

血縁にこだわる人がいる一方、ペットや同居人も家族に含む人もいますよねー

パートーナーシップを行っている自治体も出てきたし、世界から圧倒的に同性婚や性的マイノリティに対しての考慮が先進国で遅れている日本だけど徐々にLGBTなどにも良い社会になっているんですかね、、

まあ戸籍の制度とかある時点で家父長制から抜けだしてない近代家族の印象を受けついでいる気もしますが、、笑

 

少しLGBTの話に戻りますが、世界規模で見ると、パートナーシップを法的に定めている国もありますし、どんな人でもいわゆる「家族」になれるそうです。

日本ではまだですが、いずれ自由に姓を名乗り、自由に家族になれる社会ができればいいですね...

個人で家族だとしても、相続なり医療を受けるなり、戸籍上の家族でない支障がある日本、、、本当に早く変われ、、、!

就活について悩んでる人へ。

コーヒー豆, カフェイン, コー​​ヒー, エスプレッソ, ブラウン, 美味しい, カフェ, ラテ, ホット

おはようございます。

最近、暑い日が続いて汗と気力が同時に流れるような、嫌な感覚になります...。

さて!今日は就活について、今就活をしている人や、これからしよう!転職したい!と思っている方に向けてポロポロ紡いでいければなって思います。

 

「人生の目標はありますか?また、それはなんですか?」

 

僕の話をすると、僕は大学を卒業後、また在学中に就活をしていません。

理由は、自分の人生の目標を考えた上で、就職することは必要ないと考えたからです。この選択は未だに正しかったと思います。

僕の夢は「自由化」です。ことさら時間においての自由化です。

就職をすることで、確かに安定した収入(後で逆のことを言います。すいません)や、社会保険に加入できたりと様々なメリットがあるとは思うのですが、確実に自分の時間は盗られます。

誰かがより肥える(会社を大きくする)ためにたった一度しかない人生を削るのです。

生活のため稼がなければならない。だから仕事をしなければならないと思っている人は、ある種の催眠術にかかっていて、仕事さえしていれば自分の生活は安定すると思い込んでいる可能性が高いです。

そして、今ある仕事の約65%が、自分の子供が就職する時に無くなっていると言われています。

そのことを踏まえて就活を行いませんでした笑

逆に、仕事をすることが生きがいになる人や、スキルアップの手段になる人もいます。

難しいですね....

今日は眠すぎるのでまとまらずに終わります笑

就職について細々今後も話していきますね

意志の弱さを改善!自分を変えるメンタルトレーニング

コンセプト, 男, 論文, 人, 計画, 研究, 思考, ホワイト ボード

 

お久しぶりです!

最近、執筆をはじめさせていただき、あまりブログを更新できてませんでした...すいません。

 

今日は、計画が倒れてしまう人、意志が弱いなぁと思う人に見て欲しい人に向けた内容になっています!

 

ぜひ最後まで読んでいただければと思います!

 

早速ですが、どうにでもなれ効果」というものをご存知でしょうか?

 

例えば、

  • ダイエット中で食事制限をしていたのにもかかわらず、どうしても食べなくてはいけないような場面に出くわし、今日はもう何も考えないでいいやとたくさん食べてしまったことがある
  • 勉強をしようと思っていたのにふと見たテレビが面白く、今日は勉強しなくてもいいやという気持ちになって娯楽に走ってしまった

これらは、先述した「どうにでもなれ効果」によるものです。

 

意志力を試すどんな場面でも、一度でも計画通りにいかないと、自暴自棄になりどうでもよくなったり先延ばししようとする心理状態なんですよね、、

 

そして厄介なことに、誰にでも起きるにもかかわらず解決できている人が少ないのが現状です。

 

そこで、この投稿では簡単な解決方法を少しだけ提示します!

誰でも明日から、今からでも実践できることなので気張らないでくださいね!

解決方法は以下の2つです。

 

  1. 自己制約を緩くする。
  2. 長期的な計画を意識する。

自己制約を緩くするとは、「今日はダイエットしてるから夜は何も食べない。」などの意志力が働くような場合、「今日はダイエットしているから夜ご飯は、野菜とたんぱく質多めの食事にしよう。」などと、自分への禁欲を少し緩めに設定することです。

そして意識して欲しいのが、設定を緩くしていたとしても、達成したという意識を持つことが大事です。

 

また、長期的な計画を意識すると、心理的な負担が分担され、どうにでもなれ効果が働きにくくなっているという研究があります。

例えば「一ヶ月で1kg痩せる」よりも「半年で3〜4kg痩せる」と計画する方がいいです。

長期的な計画と短期的な計画の良し悪しもはっきり分かれていますのでそちらは今後の投稿で書かせていただきますね!

 

今日は以上です!

誰でもできる「どうにでもなれ効果」の対策なので是非実践してみてください!

適切な謝罪!?許してもらえるプロセス紹介!!

記号, 申し訳ありませんが, 文字, 図, シルエット, テキスト, メッセージ, ワード, 残念なことに

人間、社会で生きていく上で、謝罪をしなければいけない場面や良くない報告をしなければならない場面に必ず遭遇するものですよね。

そのような時に使える豆知識をここでお話ししたいと思います。

 

f:id:sky247:20180216143052j:plain

  • 午前中に良くない報告をする

午前は、理性の時間午後は、感性の時間。と言われていて、人は午前中には感情的になりにくく、感情が表に出にくくなっていることがわかっています。このことから謝罪などのネガティブ要素を伴った報告は午前中に行うことで、相手が怒りの感情を出しにくいのです。

f:id:sky247:20180216144210j:plain

  • 段階的な謝罪

人を怒らせてしまった時、いきなり会いに行って謝ることはあまりオススメしません。

相手は過度に感情的になっているので逆に逆鱗に触れてしまう危険があるからです。

このような時に取るべき謝罪は、3段階で謝るという方法です。

はじめに文字で謝り、次に音声、最後に直接会って謝ります。

実はこれは、感情が伝わりにくい順番になっています。

文章では怒鳴ることも殴ることもできませんが、電話なら怒鳴ることができ、会えば殴り合いも可能になります。

つまり、相手が一番怒っている時はまず、メールで謝罪します。

怒りが少し収まったところで電話を用いて謝罪します。

それらを終え、直接対面すると、相手の怒りはかなり収まっているはずです。

また、人に対する好意は、接触した回数に比例して高まることが知られています。

これを心理学では「単純接触効果」と言います。

3段階で謝ることで、接触回数が増え、この単純接触効果により、相手側の印象が良くなることが期待できます。

f:id:sky247:20180216143118j:plain

  • 相手の想像を上回る謝罪

人がコミュニケーションの中で喜怒哀楽を見せるのはなぜだか知っていますか?

それは、相手に行動を起こさせようとしているからです。

ここでは、「怒っている」というのは、「私に謝ってほしい」という暗示であり、隠れたメッセージなのです。

そして、謝ってほしい基準は、相手の頭の中では決まっていて、こちらの謝罪がその基準に満たないと相手は怒り続けることになります。

では、こちらの謝罪が相手の基準値を上回ったらどうでしょう。

例えば、職場の上司が、部下に対し、たいしたミスではないがちょっと愚痴でも言ってやろうという考えで軽く叱ったところ、部下が泣き出したとします。

この場合、怒っていた樹脂は、困惑し恐縮してしまいます。

これは、想定していた以上の謝罪だった場合、その差額分が怒った人にフォローさせる分に回っていることを表しています。

したがって、謝罪するときは、相手の想定する基準値の高めを意識して謝ったほうがいいです。

この技術は、クレーム対応の場面でよく使われています。

電話に出ている担当者が、文句を言っている人より、重大に責任を感じていることが伝わると、相手は何も言えなくなります。

逆に、無責任に事務的な対応をすれば怒られるのは当然です。

一般的に、怒っている人のほうが問題を大げさに捉えていますので、謝罪が足りないケースが多いです。

謝罪し過ぎて見えることはほぼないです。断言します。

やりすぎじゃないかと思うぐらいに謝るのが、適切なのだと思います。

 

最後まで見ていただきありがとうございます!

もし役に立った、面白いと思った方はブックマークや読者の登録お願いします!

SNSへの拡散もお願いします!

 

ではまたっ

疲れを取り除くには!?手っ取り早く疲れを取る方法!!

f:id:sky247:20180306104826j:plain

どーもこんにちは!

蛍介です!

今日のテーマは「疲れ」です。

生きていく上で避けては通れない厄介者ですね....

 

 

社会人のあなたも、学生のあなたも、日々疲れが溜まっちゃいますよね〜

そんなあなたに疲れを取る方法を紹介します!!

 

高周波を聞くと、脳内のα波が活性化する。

イライラしたり、疲れている時、その気分を解消する手っ取り早い方法は、オルゴールを聞くことです。

オルゴールの奏でる音には、3万ヘルツ以上の高周波成分が含まれており、それにより脳内のα波が活性化され、心が癒されることが実験でわかっています。

では、なぜ人は高周波を聞くと心が落ち着くのでしょうか。

 

実は、大自然では高周波が満たされています。アフリカや南米のジャングルでは、約13万ヘルツの高周波に満ちています。人間は元々このように高周波に囲まれた生活をしていました。

しかし、この近年、100年足らずの間に生活環境から高周波が消えてしまったんです.....。

f:id:sky247:20180306104900j:plain

都会には高周波がない!?

実は、鉄筋コンクリートは高周波を遮断します。

つまり、コンクリートアスファルトに覆われた都会では、高周波が存在しにくいのです。その上、エンジンやモーター、電車の音などが放つ連続的な低周波音は、人の健康に害すると言われて、まさに都会はストレスや疲れを生みやすい環境なのです。

休日などの時間を使って、山や海辺など近くの河原でもいいです、自然のある場所に行ってみてください。高周波があなたを待っています。

そのように定期的に高周波を聞く習慣を持つと、イライラしにくくなりストレスや疲れが蓄積されにくくなります。

 

僕は学生時代、学校を無断欠席して、家の近くにある河原に行き、その後こっぴどく怒られてしまい、逆にストレスが溜まってしまった経験があるので、自然に触れる際は事前に会社や学校に許可を取るか、休日を使ってくださいね。笑

ちなみに、高周波は音としてほとんど聞こえないくらいの高音ですので、動画やCDで聞くより、実際に自然の中で聞く方が効果的です!

 

ためになった、面白いと思った方は、ブックマークなど、是非宜しくお願いします!

SNSの拡散などもお願いします!

 

ではまたっ

 

 

説得力を簡単に上げる方法紹介!今日から使える心理学!

f:id:sky247:20180305175445j:plain

どーも蛍介です!

 

今回は、人を説得させる簡単な方法をご紹介します!

営業をしている人や大学生のプレゼン、会社でのプレゼンなどで是非ご活用ください!

 

権威効果を使えば、説得力が増す!?

誰でも簡単に権威効果を発揮する方法は、出典を添えることです!

例えば何かを話す際に、「〇〇省によれば、、、、」や「〇〇大学の研究によると、、、」などをつけて言います。

たったそれだけで、この話が権威に裏付けされた事実となり信用度が増します。

また、プレゼンをする人が出典を話す場合、出典をスラスラ話す人自身に対しても権威効果が働くことがわかっています。

テレビに出ている人の言葉が説得力を持つのも権威効果の一つです。もう一つ、著名人やタレントの説得力を高めている効果があります。「単純接触効果」です。

人は接触する回数が多ければ多いほど好意を持つことがわかっています。

つまり、テレビを通して何度も見られるタレントは、多くの人に好意を持たれています。

その人が勧める商品は権威効果により、信用できるものに見えます。

CMなどで人気のあるタレントを起用するのも、企業が権威効果を利用して商品を少しでも多く売ろうとしているからです。

このことから、初めて会う時よりも2、3回目に会う方が相手の好感度が上がっていて説得に応じやすくなるとわかります。

 

もし営業をするとしたら、客先を訪問する前に、メールでも電話でもいいので何度か接触を図り、好感度を上げていくと取引が順調に運びやすくなります。

f:id:sky247:20180305175506j:plain

 

最後まで見ていただきありがとうございます!

もしこの記事が役に立った!面白い!と思った方は、ブックマーク、お気に入りや、SNSへの投稿をお願いします!

ご意見などがありましたらコメントもお願いします!

 

皆さんにとって明日もいい日になりますように。

口論に勝つ簡単な方法!?言いくるめられる自分からの脱却!!

f:id:sky247:20180308100632j:plain

おはようございます!

今回は口論になってしまった際に使える技...というか方法?をお伝えしていけたらなぁって思います。

ぜひ最後まで読んでいただけたら幸いです。

 

 

f:id:sky247:20180308102658j:plain

口論で言い負かしても、勝ったことにはならない!?

口論や口喧嘩を解決しようとした場合、相手が最初からケンカ腰だったり、多対1で抗議してくる時など、難しい交渉の場合使えるのがエスバット法というテクニックです。

これは、相手の言うこと全てに「イエス」と答えて、相手の主張をまず通し、その後にこちらの主張を出し、結局は自分の主張を通すというものです。

例えば、相手に「〇〇は役立たずだ。」と言われたとしましょう。

そのような時に「はい。役立たずです。」と認めてしまえば、相手はそれ以上何も言えなくなってしまいます。

このように相手の攻撃を封じておけば、こちらに主張を効率的に伝えることができ、出鼻をくじかれた相手は、もはやこちらの話を聞くしかないのです。

このように口論を巧妙に避けつつ、主張を通していくのです。

f:id:sky247:20180308102818j:plain

対女性で使う「変形型」

女性は自分自身が属するコミュニティ、関係のあるコミュニティの平穏を維持したいと何よりも考えやすい性質があります。

エスバット法は有効なテクニックですが、こちらの優位性が目立ちすぐてしまい、また別の問題を引き起こす可能性があります。

エスバット法の多用でコミュニティを乱さないために、女性主体のコミュニティではイエスバット法を少し変えた法がいいと言えます。

構造は基本的に変わりません。

相手の意見を何でも受け止めてこちらの主張につなげていくやり方です。

ですがここでは、相手の意見をいろいろな意見の中の一つと位置付けて、それなりにその意見に肩を持ちます。

可能であれば、他の人の意見も取りあげ、いろいろな考えがあるよね。という形を作ります。

こうして自分は中立な立場であると印象付けてから意見を述べます。

結果、コミュニティの中で自分が目立つことを避け、攻撃の対象とならずに相手を説得することができます!

 

最後まで読んでいただいありがとうございます!

もし気に入っていただけたらページ下のシェアボタンを宜しくお願いします!

良い記事、ためになる記事をこれからも投稿していきますのでブックマークなどもしていただければと思います!